NFT

キンコン西野のバンドザウルスNFTとは?特徴や買い方を徹底解説!

2023年2月11日

こんにちは、くにあつ (@zidane3214)です!

悩んでる人

キンコン西野さんがやっているバンドザウルスって何?

NFTを買ったことがないんだけど、どう買えばいい?

悩んでる人

こんなお悩み解決します。

バンドザウルスとは、キングコング西野さんが突発的に始めた恐竜のバンドグループです。

メンバーや曲も決まっていないのですが、インスタのアカウント開設から1週間で1万人フォロワーになったことで注目を集めています。

本記事では、西野エンタメ研究所に約2年在籍している筆者が、『バンドザウルスNFT』 についてまとめました。

これを見れば初心者でも『バンドザウルスNFT』を理解できますよ!

記事前半は『バンドザウルス』のまとめ、後半は『バンドザウルスNFT』の買い方を解説するので、じっくりとお読みください。

 本記事の信頼性

なおNFTを買うには仮想通貨のイーサリアムが必要になります。

コインチェックの販売所ではスプレッドという手数料がかかってしまいます…

そのため、損をしないために、『取引所』で売買できるビットフライヤーで口座開設しましょうね。

\無料、最短10分/

ビットフライヤーの無料口座開設はこちら

≫ ビットフライヤーの詳しい口座開設方法はこちら

バンドザウルスとは?

バンドザウルスとは、キングコング西野さんが遊び感覚で始めた『恐竜のバンド』です。

『サロンメンバーである「イジツさん」のお子さんに恐竜のモノマネをしたらウケたから』という不純な動機でスタートさせたため、手探りので計画が進めされているプロジェクトですよ。

西野さんらしいですねwww

くにあつ

このプロジェクトは西野さん1人ではなく、9,000人以上のチムニータウンDAOによって支えられています。

バンドザウルスの活動資金としてNFTを販売する形になりますよ。

くにあつ

バンドザウルスNFTの特徴

バンドザウルスNFTの特徴は以下の通りです。

ポイント

  • AIを活用した恐竜の絵がメイン
  • バンドザウルスが使う言葉は『ギャオ語』
  • バンドザウルスが活動資金を集めるためにNFTを発売
  • ライブの予定はないがグッズを販売

詳しく解説していきますね。

 AIを活用した恐竜の絵がメイン

出典:インスタ

バンドザウルスNFTはAIによって作られた恐竜の絵をNFT化しています。

この恐竜の絵はチムニータウンDAOのメンバーが試行錯誤しながら作成し、今では7,000頭にまで増えました。

西野さん1人だけでなく、皆で活動して出来上がっています。

くにあつ

≫ AIが自動で絵を書いてくれるMidjourneyについては『Midjourneyを徹底解説』をチェック。

 バンドザウルスが使う言葉は『ギャオ語』

バンドザウルスは『ガオ(ギャオ)語』という言葉を使います。

"Gaoga gaogao 10gaogya---♪♪"

何を言っているかわかりませんねwww

くにあつ

一応、Chat GPTというAIを使って、日本語を『ギャオ語』に変換しているので意味はあるそうです…

また、インスタグラムではこの投稿に対して、バンドザウルスが何を言っているのか?を推測する大喜利大会が開かれていますよ。

 バンドザウルスが活動資金を集めるためにNFTを発売

出典:インスタ

特に目的もなく活動を始めたバンドザウルスですが、現在活動するための費用を確保する狙いとして2月10日からバンドザウルスNFTを発売しています。

初代バンドザウルスは1ETHで落札されました!

くにあつ

1点もののNFTをオークション形式で販売しているので、仮想通貨イーサがあれば誰でもオファーできますよ。

 ライブ予定はないがグッズを販売

バンドザウルスはあくまで『バンド』ですが、まだ曲がないんです…

なのに、グッズが先に販売されていますよ。

チムニータウンオンラインストアでタオルが各色300枚ずつ販売しています。

何と2023年2月14日時点で完売してしまいました!

バンドザウルスの買い方

バンドザウルスの具体的な買い方は以下の5ステップです。

ポイント

  • 仮想通貨取引所で口座開設し入金する
  • ウォレットを作成する
  • イーサを買いウォレットに送金する
  • Openseaに登録する
  • バンドザウルスにオファーする

詳しく解説していきますね。

 ①仮想通貨取引所で口座開設し入金する

まずはじめに仮想通貨取引所の口座開設をしましょう。

初心者の方には使いやすいコインチェックがおすすめですが、手数料を抑えたい場合はビットフライヤーがおすすめですよ。

くにあつ

≫ ビットフライヤーで無料口座開設する

ビットフライヤーでの口座開設方法と入金方法についてはこちらの記事を参考にしてください。

合わせて読みたい

\無料、最短10分/

ビットフライヤーの無料口座開設はこちら

口座開設が完了したら、日本円を入金します。

入金方法は『ビットフライヤーの入金方法』を参考にしてくださいね。

 ②ウォレットを作成する

次にNFTを保管する財布のような役割を持つウォレットを作成します。

NFTのウォレットで一番有名なのは『メタマスク』ですよ。

メタマスクの作成方法についてはこちらの記事を参考にしてください。

≫ メタマスクの登録方法を徹底解説

 ③イーサを買いウォレットに送金する

次に仮想通貨イーサを買い、先ほど作成したメタマスクに送金します。

ビットフライヤーでの仮想通貨イーサの購入方法は『イーサを買う方法』をチェック。

次にMetamaskに買ったイーサを送金するために、宛先を追加します。

ホーム画面左側の「入出金」→「イーサリアム」→「送付」→「アドレスを登録する」の順番にクリック。

登録しているメールアドレスに届くメールのリンクをクリック。

ラベルを「Metamask」、イーサリアムアドレスに『メタマスクのアドレス』を入力

「お客様本人」、「プライベートウォレット等」、「日本」を選択し、プライバシーポリシーにチェックを入れて『追加する』をクリック。

これで宛先の登録は完了です。

次に送金をしていきましょう。

先ほど追加した「Metamask」という項目をクリック。

『送付数量』を入力し、『出金』をクリック。

最低送金金額は0.001ETHで、送金時に手数料が0.005ETHかかります。

これで完了です!

 ④Openseaに登録する

次にNFTを買うことができる場所「OpneSea」に登録していきます。

OpenSeaは楽天市場のようなものです。登録することで出品されているNFTをみることができますよ!

くにあつ

OpenSeaの始め方はこちらの記事を参考にしてください。

≫OpenSeaの始め方や使い方を徹底解説!

 ⑤バンドザウルスにオファーする

最後にバンドザウルスにオファーしていきましょう。

オファー会場:こちら

赤枠の所にオファーしたい金額を入力すれば完了です。

バンドザウルスを買うときに注意点

NFTを買う際によく詐欺が発生します。

初心者の方は特に2つ注意点をチェックしてくださいね。

ポイント

  • Twitter、DiscordのDMは無視する
  • NFTを購入するリンクは、公式Discordから飛ぶ

Twitterのタイムラインなどで、『購入ページはこちら』のような文面があったらほぼ詐欺なので気を付けましょう。

まとめ

この記事で紹介したバンドザウルスNFTの内容をインプットすれば、初心者でも簡単にバンドザウルスNFTを楽しむことができるようになります。

最後にもう一度確認しましょう。

バンドザウルスNFTのまとめです。

まとめ

  • バンドザウルスとはキンコン西野さんが突発的に始めたバンド
  • バンドザウルスNFTとは活動資金を集めるためのNFT
  • AIを活用した恐竜の絵がメイン
  • バンドザウルスはギャオ語を使って会話をする

無事にバンドザウルスNFTを買えたら、他にチムニータウンDAOから発売している『SHINZO』を買い、チムニータウンDAOに参加してみるのもおすすめですよ。

≫ SHINZOについては『SHINZOの特徴や買い方』を参考にしてくださいね。

合わせて読みたい

それではWeb3の世界を楽しんでいきましょう!

\無料、最短10分/

ビットフライヤーの無料口座開設はこちら

  • この記事を書いた人

くにあつ

✔︎北海道出身の28歳
✔︎金融系会社員
✔︎NFTコレクター
✔︎ 仮想通貨・NFT・メタバースに関して誰にでもわかりやいように解説します。

-NFT