
- バイナンスコイン(BNB)って何?
- BNBを買うにはBINANCEがいいって聞いたけどホント?
こんなお悩み解決します。
バイナンスコイン(BNB)は国内の取引所では扱っておらず、海外の取引所で購入する必要があります。
また、買い方によっては手数料で2,000円ほど損してしまう場合もあります。
ちょっとした工夫をすることでお得に買うことができますよ。

本記事では、バイナンスコイン(BNB)の特徴やお得に買う方法 についてまとめました。
これを見れば初心者でも『BNB』損なく買うことでできるようになりますよ。
✔ 本記事の信頼性

\BNBを購入するならbitFlyer/
バイナンスコイン (BNB)とは?
バイナンスコイン(BNB)とは海外の仮想通貨取引所『BINANCE』が独自に発行しているトークンです。
時価総額TOP10に選ばれたこともあり、現在も時価総額5位にある人気のある通貨ですよ。
Move to Earnやブロックチェーンゲーム(BCG)でバイナンススマートチェーンを採用するところが多く、その時のガス代としてBNBが使われることからも今後も需要がありそうですね。
バイナンスコイン (BNB) の特徴
バイナンスコイン(BNB)の特徴は3つあります。
ポイント
- バイナンス取引時の手数料が半額になる
- 通貨のBurnを定期的に行っている
- 両替機能がある
詳しく解説していきますね。
①バイナンス取引時の手数料が半額になる
BNBを持っていると、バイナンス上での取引手数料や入出金手数料が半額になります。
基本的にバイナンスでの取引手数料は0.1%ですが、BNBを持っていると0.05%になりますよ。
②通貨のBurnを定期的に行っている
バーン(Burn)とは、通貨を削除することで永久に使えないようにする行為の事です。
バーンすることで仮想通貨の総数を減らし、希少価値を上げることが目的となります。
現在は2億枚存在するBNBですが、将来的には1億枚にすると言われており将来的に価値が上がる可能性が高いですね。
③両替機能がある
バイナンスコインは両替(コンバート)機能があります。
両替機能とは持っている仮想通貨を他の通貨に交換する機能ですよ。
しかも、バイナンスでの両替(コンバート)手数料は無料です。
最低取引額よりも少ない仮想通貨が手元にあるときに、それらも別の通貨に両替することができるのはうれしいですね。

バイナンスコイン(BNB)のおすすめの買い方
バイナンスコイン(BNB)のおすすめの買い方は以下の6ステップです。
ポイント
- bitFlyerで口座開設
- bitFlyerの取引所でリップル(XRP)を購入
- Bybitの口座開設
- Bybitにリップル(XRP)を送金
- XRP(リップル)をUSDTに交換する
- USDTでバイナンスコイン(BNB)を購入
国内の仮想通貨取引所はたくさんありますが、その中でbitFlyerがおすすめです。
それは、仮想通貨リップル(XRP)を購入するときと送金するときの手数料が他の方法よりダントツで安いからですよ。
bitFlyerはリップル(XRP)を購入するときに手数料が安い『取引所』で購入することができますよ。

さらに、ビットフライヤーならリップルの送金手数料が無料なんです!

なのでビットフライヤーからリップルを送金するのが一番おすすめです。
それではBNBの買い方のステップを詳しく解説していきますね。
①bitFlyerで口座開設
まず、bitFlyerで口座開設をします。
ビットフライヤーの口座開設方法はこちらをチェック。
\BNBを購入するならbitFlyer/
②bitFlyerの取引所でリップル(XRP)を購入
次にリップル(XRP)を購入します。
まずはbitFlyerにログイン。

左側のメニュー画面から『bitFlyer Lightning』を選択。

わかりづらいですが、虫眼鏡のマークをクリックし、『XRP/JYP』を選択。

『指値』になっているのを確認し、購入したいリップルの数量を記入し『買い』をクリック。
バイビットで換金できる最低量が60XRPなので、60XRP以上注文しましょう。
次の画面で『本当に注文しますか?』が出てきたら『買い』をクリックして完了です。
③Bybitの口座開設
続いてBybitの口座開設をします。
口座開設方法はこちらを参考にしていください。
④Bybitにリップル(XRP)を送金
次にBybitにリップル(XRP)を送金していきます。
まずはBybitの入金アドレスを取得しましょう。


Bybitのアプリを開いて『入金』をクリック。
その後『XRP』を選択します。
XRPが出てこない場合は検索欄に『XRP』と打つとでてきますよ。



注意のポップアップがでますので、『OK』をクリック。
次に『ウォレットアドレス』と『タグ』をコピーしてください。
リップルの送金ではこの『ウォレットアドレス』と『タグ』の両方が必要ですよ。

次にビットフライヤー側で操作します。

ビットフライヤーのスマホアプリの下にある『入出金』をクリックし、上の『仮想通貨』→『リップル』を選択。


次に『出金』を選択後、『アドレスを登録する』を選択。


確認メールが届きますので、メール文面のURLをクリック。
次にアドレスを登録します。

3つの項目を埋めましょう。
ポイント
- ラベル:Bybit (なんでもOKです!)
- リップル(XRP)アドレス:Bybitでコピーした『ウォレットアドレス』
- 宛先タグ:Bybitでコピーした『タグ』
入力して『次へ』をクリック。


次に送信先を登録していきます。
『お客様本人』、『海外取引所』を選択。


『Bybit』を選択し、次の画面の『送付先の国地域』の項目を『シンガポール』で選択してください。


最後にプライバシーポリシーをよく読んでチェックをいれ『保存』をクリック。
そうするとSMSで確認コードが送られてくるので、それを入力。
これで完了です!

宛先が追加されているのをチェックしましょう。
あとはXRPを送金するだけ!


XRPの出金画面から先ほどのアドレスをクリックします。


送金するXRPの量を記入し、『出金を選択』
アドレスが間違っているのを回避するために、最初は少額で送ってみましょう。最低出金額は20XRPです。
確認画面が出てくるので再度『出金』をクリック。
ちゃんと手数料が0円になっていますね!

5分~10分程度で着金しますよ。
きちんと着金できているのを確認したら、今度は送りたい量だけ送りましょう。
⑤XRP(リップル)をUSDTに交換する
次にXRP(リップル)をUSDTに変換します。
ちなみにUSDTとは、米ドルの価格にして連動して価値が変わる仮想通貨の事です。
1USDT≒1ドルになるように設定されており、安定している通貨であることから『ステーブルコイン』と言われていますよ。
日本のステーブルコインは「JPYC」といいますね!

バイビットの取引はこのUSDTにより行われますので、XRP(リップル)を買ったらまずUSTDに交換しましょう。


Bybitのアプリホーム画面の上側にある検索窓をクリック。
検索欄に『XRP』を入力し『XRP/USDT (現物)』を選択。


上の方にある『売り』を選択。
発注方法は、簡単に取引を終えられる『成行注文』を選択しましょう。

あとは交換したいXRPの『数量』を入力し、『XRPを売り』を選択すれば完了です。
また、数量の下にあるバーを操作することで、直感的にXRPの量も選択できますよ。
⑥USDTでバイナンスコイン(BNB)を購入
いよいよ最後の手順です。USDTでBNBを購入します。


Bybitホーム画面に戻り上の検索窓から「BNB」を入力後「BNB/USDT 現物」をクリック。


左上にある「買い」を選択し、発注方法を『成行注文』にする。
あとは交換したいUSDTの『数量』を入力し、『BNBを買い』を選択すれば完了です。
また、こちらも数量の下にあるバーを操作することが可能ですよ。
バイナンスコインの注文方法
バイナンスコイン(BNB)の買い方は4通りあります。
ポイント
- リミット注文
- マーケット注文
- ストップリミット注文
- OCO注文
バイナンスコインの将来性
バイナンスコインは3か月に1度バーンを行っていることもあり、今後価値が上がっていく可能性が高いです。
長期的な目線でみるとおすすめの通貨となります。
まとめ
この記事で紹介したBNBについて理解できれば、初心者でもBNBを買うことができお得にBINANCEを使えます。
最後にもう一度確認しましょう。
BNBのまとめです。
まとめ
- バイナンスコイン(BNB)はBINANCEが発行しているトークン
- BNBをもっているとバイナンスでの取引時の手数料が半額
- 両替機能(コンバート)があり、少額の仮想通貨を交換できる
無事にBNBを買うことができたら、Web3の世界を楽しんでいきましょう!
それではまた!