こんにちは、くにあつ (@zidane3214)です!

- クリプトニンジャって何?
- 話題のCryptoNinjaやそのファンアートを知りたいけど時間がない…
こんなお悩み解決します。
✔ 本記事の信頼性

本記事では、CryptoNinjaとそのファンアートについてまとめました。
これを見れば初心者でもCryptoNinjaを理解できますよ!
CryptoNinjaを買うには仮想通貨のイーサリアムが必要になります。
イーサリアムを買うために、コインチェックで無料口座開設をしましょう。
もくじ
CryptoNinja (クリプトニンジャ) NFTとは?

コレクション名 | CryptoNinja |
販売個数 | 33個 |
価格 | 88ETH~(約1,500万円) |
ブロックチェーン | イーサリアム |
公式Twitter | @CryptoNinja_NFT |
公式Discord | https://discord.gg/zCjjg7yC |
公式OpenSea | https://opensea.io/collection/crypto-ninja-nft |
CryptoNinjaとは日本で最も人気のある国産のNFTコレクションです。
2021年9月から販売を開始し、2022年11月時点で224ETH (約3,800万円) の合計流通量を記録しました。
人気の理由としては、トップインフルエンサーのイケハヤさん(@IHayato)(マーケター)、Rii2さん(@rii2_4)(クリエイター)がこのコレクションを運営している為です。
CryptoNinja NFTの特徴
日本でもトップレベルで人気のあるCryptoNinjaですが、大きく分けて2つ特徴があります。
ポイント
- CryptoNinjaのコミュニティ「Ninja Dao」が日本最大規模
- CryptoNinjaを通して最先端のテクノロジーに触れられる
順番に説明していきますね。
①国内最大規模のNFTコミュニティ『Ninja Dao』

NFTの楽しみ方は人それぞれですが、間違いなく「コミュニティの存在」は大切です。
そんな中、Ninja Daoは2022年11月時点で累計53,000人を超える巨大なコミュニティですよ。
ここに参入することで得られる「NFTの最新情報」や「自身のスキルを活かせる機会」を逃してしまうのはもったいないでしょう。
CryptoNinjaを持っていなくてもコミュニティには入れます。
こちらでジョインしてみましょう。
②CryptoNinjaを通して最先端のテクノロジーに触れられる
CryptoNinjaは数々のファンアート作品を通して、最先端のテクノロジーを駆使しているのが特徴的です。
過去には「バー忍(バーンすることでキャラクターを変更する)」「SBTを使ったフリーミント」「NFTを活かしたクラウドファンディング」などなどが行われていましたよ!

横文字が多くてわからない…
そんなあなたも大丈夫。Ninja Daoに入り、情報を追うだけでいろんな知識が身に付きますよ。

CryptoNinjaのファンアートの存在
CryptoNinjaはファンアートの作品が圧倒的に強いです。
ファンアートとはCryptoNinjaをモデルにして新たな作品を作ることで二次創作品ともいわれますよ。
現在、出されている有名なファンアートは以下の通りです。
ファンアート一覧
- CNP (CryptoNinja Partners)→初心者におすすめなのはCNP
- CNPJ (CryptoNinja Partners Job)
- CNPT (CryptoNinja Party!)
- VLCNP (Very Long CryptoNinja)
- CNPR (CryptoNinja Partners Rookies)
- CNPG (CryptoNinja Gotochi)
詳しく解説していきますね。
CryptoNinja Partners (CNP)

CNPはCryptoNinja初のジェネラティブ作品で、発売から1時間で完売するほどの人気です。
ジェネラティブ作品とは、あるプログラムによってランダムに作成されたアートをNFT化したもので複数の作品があることが多いです。詳しくはこちらのNFT用語解説をチェック。
それ以降の作品についてはCNPのファンアートで三次創作ですよ。
特に初心者におすすめのCNPについてはこちらの記事を参考にしてください。
CryptoNinja Partners Jobs (CNPJ)
CNPJとはうじゅうなさんようにより作られたCNPのファンアート作品です。
CNPのキャラクターたちが様々な職業に挑戦しているコレクションになります。
CNPJについてはこちらの記事を参考にしてください。
CryptoNinja Rookies (CNPR)
CNPRとはCNPのファンアート作品です。
NFT初心者(Rooikes)向けに作られたコレクションで、かわいい暴走族になりきっていますよ。
VeryLong CNP

VLCNPとはCNPのファンアート作品です。
『頭が長い動物』をテーマにしたNFTコレクションですよ。
≫ VLCNPの詳細は『VLCNPの総まとめ』をチェック
CryptoNinja NFTの価格推移
CryptoNinjaの発売から現在のフロア価格については以下の通りです。

現在はCryptoNinjaをガチ保有している人が多く、取引の数自体は少ないのですが、確実に右肩上がりですね。
また左の縦軸を見るとそもそものイーサリアムの桁は一桁なので、価格は高いですね。
CryptoNinja NFTの買い方

OpenSeaで2次流通を買う方法を解説します。
CryptoNinjaのOpenSeaで買い方は以下の5ステップです。
ポイント
- 仮想通貨取引所で口座開設し入金する
- ウォレットを作成する
- イーサリアムを購入しウォレットに送金
- Openseaに登録する
- CryptoNinjaを買う
詳しく解説していきますね。
①仮想通貨取引所で口座開設し入金する

まずはじめに仮想通貨取引所の口座開設をし日本円を入金します。
初心者の方には使いやすいコインチェックがおすすめですよ。

コインチェックの口座開設方法・入金方法・評判についてはこちらの記事を参考にしてください。
ただし、送金手数料を抑えたい…という方にはGMOコインをおすすめします。
GMOコインの口座開設方法・入金方法・評判についてはこちらの記事を参考にしてください。
②ウォレットを作成する

次にNFTを保管する財布のような役割を持つウォレットを作成します。
ウォレットの作成方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
イーサリアムを購入しウォレットに送金

まず仮想通貨イーサリアムを購入します。
今回はコインチェックでの買い方を説明しますね。
まずはコインチェックにログイン

ホーム画面左側の「販売所」をクリック。

「ETH」をクリックし、ほしい数量を記入、最後に「購入する」で完了です。
次にMetamaskに先ほど買ったイーサリアムを送金します。

ホーム画面左側の「暗号資産の送金」をクリック。

送金する通貨をクリックして『Ethereum』を選択。

「宛先を追加/編集」をクリック。

『新規追加』をクリック。

- 通貨:Ethereum
- ラベル:メタマスク (なんでもOKですがわかりやすいもので)
- 宛先:メタマスクのアドレス
- 『SMSを送信』をクリックして送られてきたコードを入力
以上の4点を入力したら『追加』をクリック。
ちなみに、Metamaskのアドレスはメタマスクの名前をクリックするとコピーできます。↓


宛先が追加されているのを確認したら右の✖印をクリックします。

- 宛先:先ほど登録したMetamaskのアドレス
- 送金先サービス名:その他
- 下の名前:Metamask
- 受取人種別:本人への送金
- 送金額:自身で設定
以上の5項目を埋めたら『次へ』をクリックして完了です。
④Openseaに登録する

次にNFTを買うことができる場所「OpneSea」に登録していきます。
OpenSeaは楽天市場のようなものです。登録することで出品されているNFTをみることができますよ!

OpenSeaの登録方法はこちら
⑤CryptoNinjaを買う

最後にCryptoNinjaを買いましょう。
OpenseaでのNFTの買い方はこちらをチェック
また現在販売されている作品を直接購入するのではなく、自分の買いたい値段でオファーを出すことができます。
オファーに仕方はこちらをチェックしてください。
まとめ
この記事でCryptoNinja (クリプトニンジャ)を理解すれば、初心者でも簡単に国内最大級のNFTコレクションを楽しめますよ。
最後にもう一度確認しましょう。
CryptoNinja (クリプトニンジャ) について押さえておくべきポイントは全部で3つです。
まとめ
- CryptoNinja (クリプトニンジャ) とは国内最大のNFTコレクション
- マーケターはイケハヤさん、クリエイターがRii2さん
- 日本最大級のDaoであるNinja Daoがコレクションをサポート
この記事を読んでNFTを買ってみたいと思われた方は、こちらの記事を参考にしてください。
NFTを買うためのステップを一からわかりやすく解説させていただきました。